津市久居尾崎塾のブログ

津市久居にある塾のブログ

土砂降りの痛みの中を傘もささず走っていく&歴代最高得点

そもそもサッカーをしている時点で大雨になっていた。 中学2年の夏、初夏の土曜。 午後の練習を終えても雨は降り止まない。 自転車で宮川の堤防をひたすら進んで帰る。 いつもは4-5人いるけれど、その日はマーと2人。 自転車を漕ぎ出したら雨足が強くなり土…

噂話や陰口。ダサいし臭い。うんこを投げ合う人たち

ある中学では陰口や噂話を好んでする中学生が複数人いるそうで、大きな問題になったそうな。 どの世代でも、陰口や噂話が好きな人は一定数いる。 じっさい、自分の中学時代や高校時代を思い返してもいた。 大人になってつくづく実感するのは、そういった人や…

またもや1人だけの国語100点!久居東中間テスト&キックボクシング

尾崎塾の久居東中生は中1に引き続き、、 ぬわんと! 中2でも学年1人だけの国語100点達成!!! 塾生からの情報では、 「この先生は今まで生徒に100点を取られた事がなく、今回が初めての100点らしい」 との事。 誰も100点を取れないテストを作る意味も意義も…

初めての中間テスト終了。久居東中1年の全生徒でたった一人の100点満点をとった秘訣とは

久居東1年生の中間テストが返却開始されまして。。。。 定期テストのたびに、すべての学年で100点を取る生徒は複数名いる尾崎塾。 しかし!!! 国語での100点は歴代でもそう多くはいない。 しかも、学年でたったの1人の国語100点は、、、、、 稀…

定期テストはお祭りだぜ

真夏かと錯覚する天気が続く津市久居。 本日で久居東中学の中間テストが終了した。 いきなりだけど、定期テストはお祭りだ。 祭りで踊る振り付けを覚えるかのように、語句を暗記し。 祭りで歌う祝詞を口ずさむように、公式を口ずさみ。 祭りで着る法被を染め…

君もなろうぜ潮干狩リヤーに! 模試(育伸社学力テスト)返却

GWも明日を残すのみとなった5月6日(土)14時現在 教室では中1から中3の生徒達が自習に励んでいる。 尾崎塾ではGWに入る前に模試を返却した。 新中1は人生初めての模試。 全国での順位や塾内での順位を確認して自信を持った生徒もいた一方、今の勉強量…

集団塾は楽しいぞ 

尾崎塾は集団授業がメイン。 同い年が皆で同じ教室で授業を受ける。 クラスは違うけど学校で見かけるあいつも、違う中学校のあの子も、幼稚園や保育園で仲良しだった友達も、部活のライバルも、みんな同じ教室で学ぶ。 興味があってもなくても、日々同級生の…

毎日朝から夕方まで勉強の日々。でも楽しい。だから楽しい。

津市久居尾崎塾の春期講習は食べ放題。 要は最低限の出席回数は決まっているけれど、上限はない。 毎日来たい人は、毎日来る。 今年もこの一年で大きく化けそうな生徒が多数出現。 9時過ぎには来て、夕方〜夜までひたすらに勉強している。 尾崎塾では毎時10…

あたたかい声かけ

昨日はパパ友(偶然にして高校の先輩)から割引チケットを購入し、子供たちの同級生友人家族3組と計4家族で三重県文化センターで行われた吉本新喜劇&バラエティを観てきた。 前半は私も知っている有名どころの漫才から始まり、後半は小学校の頃に毎週土曜に…

久居地域の新中1が最高のスタートを切るために

何より英語、小学生の時に算数で90点以上は取れていた生徒は、とにもかくにも中学校入学までに『書く英語』に力を入れるべし。 英検5級や4級を持っていても、リスニングで点を稼いでいた生徒は文法をイチからやり直すべし。 中学英語を乗り切る要は文法を理…

津市久居尾崎塾13期生進路一覧

土壇場で志望校を上げた生徒が3名。 全員が最後まで諦めずに挑戦しました。 その結果、、、 全員が第一志望に合格しました! 四日市国際 1名 四日市南普通 1名 鈴鹿高専 6名 津 1名 津西国際 2名 津西普通 4名 津東前期 1名 津東 5名 久居 1名 高田一類 1名 …

今年度の鈴鹿高専(偏差値66)は受験者全員合格 計8人に

推薦試験で4人 学力選抜で4人(2名本命の公立試験に挑む) 合計8人が鈴鹿高専に合格しました。 西中の2人は第一志望であった高専。 推薦で決まらなかった時にも勉強の手を休めることなく、 毎日毎日長い時間勉強をしてきた。 倍率約2倍の壁をぶち破り…

塾生募集中。尾崎塾塾生は受験が終わっても日々淡々と前を見る 久居東中1年校内テスト2連覇490点

ほぼ毎日来ている中3。 これは三重県公立入試を控えた受験生だけじゃない。 既に合格した生徒達も、だ。 鈴鹿高専、津東前期、久居前期、高田高校。 高校数学や英検準2級の学習が始まっている。 合格したら終わりではない。 まだ本番は始まってすらいない…

前期選抜合格!久居中1年男子は全員が自己ベスト更新!

ここ最近、私はブログをさぼってりましたが塾生はめちゃくちゃ頑張っています。 まずは前期選抜。津東Sクラスや久居、そして松阪商業に合格! そして実力テスト返却。 8割ほどが前回の順位を越えてきました。 目立った順位は、、、、 ◇1年 ・久居中 5位(自…

私立ラッシュは高田も三重も鈴鹿も全勝。前期終了。久居中1年実力返却。東リベの終わりはあれでよいのか。

小学生の頃から図書室で本を借りまくっていた。 寝る前に本を読まないと寝られない体質は今も続いている。 30代を迎えた頃から、気が付くと未読の作家の本になかなか手を出さなくなっていた。 お気に入りの作家の新作や、過去に読んだ個人的に名作だと思う…

鈴鹿高専推合格発表 高校部は私立、国立前期へ

三重県最難関高校の1つ鈴鹿高専。 本年の推薦入試は過去最多の6名が受験し4名が合格しました! 不合格だった2人も、本番の一般入試が待っている。 さらに来週からは私立高校受験も開始。 高校部は共通テストを終え、私立受験や国立前科が控えている。 いよ…

2023年4月より小学4,5年生向けクラス開講

ご案内 津市久居地域の小学4,5年向けクラスを開講します。 ◇時間 毎週木曜 17時から18時15分 ◇授業内容漢字、算数、作文 ◇進め方 授業の最初は学校準拠の漢字テキストでチェックテストを行います。 続いて算数ドリルを進めます。最初に少し解説を行い、各自…

中3で偏差値が上がる生徒の共通点は 三体ゼロ読了

1/7(土)16時現在 中3生達は平成21年度の三重県公立高校入試を解いている。 これから各自の合格まで、最低1週間に1年分は過去問を解き、 その結果に一喜一憂しながらも志望校に向かって日々学習を続ける。 中3になれば、同級生たちの受験への意識が高…

わかる→デキる→モテる 顔に学歴や年収が書かれる時代? ついに付いたぜ看板が!

いよいよ冬休みも終盤戦が始まっている。 昨日で尾崎塾は中3の三重ぜんけん模試と中1,2の育伸社全国模試が終了。 昨年の三重ぜんけん模試と比べて数学は易しくなっている印象だが、その他の科目では思考力的な問いが増えている印象。 例えば、理科の酸素と結…

久居尾崎塾 鈴鹿高専が全国高専ラグビーへ 本年もよろしくお願いします

あっという間の正月が終わり、いま目前では中3達が昨年度の模試の過去問を解いている。 正月はバタバタしつつも充実した日々だった。 充電が完了した気分。 昨日の昼は一期生のNとTとランチに行った。 昨年、とても良いことがあったNの話や、先日結婚したTの…

本年も大変お世話になりました。

尾崎塾中学部は1月3日までお休みいたします。 高校部は1月2日から講師が質問対応いたします。 今年もたいへんお世話になりました。 来年もよろしくお願いします。 いよいよ受験シーズンが始まる1月。 皆それぞれの春を迎えに行こう。

私立専願受験、前期選抜を取りやめ公立後期入試へ 津市久居尾崎塾

中学校の進路指導で本人の実力をしっかり把握していない(と思われる)先生方がいる。 私からみると津西や松阪、津東Sで真ん中より上位で合格できそうな生徒が、本人が望んでいなかった高田高校の専願や、同じく久居高校の前期選抜を口に出すとき、「今年も…

久居尾崎塾の塾生へ 学力を上げる以上に大切なこと

自分自身を肯定できる。 落ち込んでも立ち直ることができる。 恋愛でも友情でもその他でも、人を好きになることができる。 仲良くなりたい人と仲良くなることができる。 人を楽しませることができる。 困っている人にやさしくできる。 自分の力で生活ができ…

衝撃の。。。。

ようやく日付を記入する際に 2022年 と書くことに慣れてきた感じがする今日この頃ですが、 先ほど衝撃のニュースが飛び込んできた。 まさかの。 あと2週間で。 2022年がオワル。。。。。。 幼いころ、正月に親戚達が集まると大人たちが 「年々、1…

塾忘年会 久居東中3年実力結果 6位7位9位、、、

昨夜は近所の「れいめい塾」で中山先生や「みんなの塾」の大萱先生、そしてスペシャルゲストの方々と忘年会をした。 れいめい塾のドアを初めて叩いたのは尾崎塾を開業した翌月の2012年の11月。 近隣のレジェンドとも言うべきれいめい塾。数々の伝説的エピソ…

磨製石器の美しさ 鈴鹿高専学校長推薦揃う

磨製石器 数万年前の人類にも芸術家とも言うべき職人がいたようだ。 どんなことを考えながら磨きあげたのか。 悠久の時を経てもなお残る美しさ。 いつか実物を手に取って見てみたい。 尾崎塾からの鈴鹿高専『学校長推薦』。 今年は過去最多の5人が挑む。 5人…

続 津東か高田高校専願か 津リベンジャーズ

昨年度の受験では、尾崎塾生は津東高校に内申28で合格している。 また、塾生ではないが聞いた話では、津西に内申30前後で合格した生徒もいたそう。 上記、内申で諦めかけている人は参考にしてください。※合否は当日の得点に大きく影響を受けるため上記の内申…

津東高校か高田高校専願か はたまた津西か松阪か

塾の先生や学校の先生と話し合うべき。 本当は津西や松阪も行きたい気持ちがあるのなら、まだ間に合う生徒は多い。 自分の思う以上に伸びることは多い。 まずは相談を。 そして毎日、勉強する。 したい勉強で自己満足するのではなくて、するべき勉強を。 塾

久居東中1年生の順位発表始まる  尾崎塾生は1位を始め一桁に4人!!!!!!

尾崎塾にご興味のある方はLINEからお気軽にご連絡ください。 LINEのID→ ozaki6727 久居東中学の順位が徐々に発表されてきました。 先に発表のあった1年生は、、、、、、、、 1位、7位、7位と大健闘!全員が自己ベストの順位です。 この学年の久居東中の…

津市久居 中学生の保護者は叱ってばかり?親として何をすべきか。

特に男子生徒。 保護者面談をすると 「怒っても何にもしない。」「携帯触ってばっかり。」「この前も携帯没収すると言った。」「言うと怒ってくる。」 という風に、保護者の苛立ちと我が子を心配する気持ちに直面する。 かく言う私も元、男子生徒。 今の時代…